top of page

児童朝会

 毎月2回程度、水曜日の朝は、全校が体育館に集まり、児童朝会を行っています。この朝会では、放送委員会が司会や進行をし、児童会役員が運営を行うなど児童が中心となって活動しています。

 それぞれの委員会が日常的に取り組んでいることや新たな企画、お願いなどを全校に向けて発信し、丸っ子全員が共有できる貴重な時間となっています。

 11月27日(水)の児童朝会では、学校をきれいにするために校内の整理整頓や学校備品の修理を中心に活動するSR委員会から体育館の器具室の状態と後片付けをすることについて全校に呼びかけていました。

 その後、税に関する書道展、絵はがきコンクール、どうしん小学生新聞グランプリで入賞した子どもたちの紹介がありました。

 また、児童朝会が終わった後は、オーディションで選ばれた2年生13名による素敵な歌声に合わせて退場をしました。

 先週の児童朝会では、6年生の素晴らしいピアノ演奏に合わせて体育館から教室に戻りました。

 このように、色々な場面で丸っ子たちが活躍し、頑張る姿が見られています。

 来年1月には、今年度3回目となる「児童朝会退場の音楽伴奏オーディション」がありますので、たくさんの丸っ子がチャレンジしてくれることを楽しみにしています!
















 
 
 

Kommentare


bottom of page