音楽集会
- maruyama083
- 3月5日
- 読了時間: 1分
今週から3月に入り、今年度もあと1ヶ月となりました。これまでお世話になった6年生の卒業に向けて、1年生から5年生は、6年生を送る会の出し物の練習を行ったり、卒業式までのカウントダウンの寄せ書き作成をしたりと感謝の気持ちを込めて取り組んでいます。
5日(水)の朝には、全校で音楽集会を行いました。ここでは、6年生を送る会の時に全校で歌う「また会える」(全国でご活躍されているフルート奏者の荒川洋さんが中標津のために、この町の自然や風景を歌詞に込めて作っていただいた楽曲)と卒業式の退場で5年生の器楽に合わせて歌う「出発の歌」を練習しました。
各学年で練習をしてきましたが、今回、初めて、全校で一緒に歌いました。
最初は、全体的に声が小さく、歌詞がはっきりと聞こえづらかったのですが、歌の頭をはっきりさせることや顔の表情に気を付けて歌うことで、だんだんと声が大きくなり一つにまとまってきました。
あとは、本番で子どもたち一人ひとりが、さらに気持ちを込めながら歌い、丸っ子の素晴らしい歌声を響かせてほしいなと思います。


Yorumlar