top of page

お祭りについて学ぼう!【5・6年】

 1月22日(水)に中標津商工会青年部の方々が来校し、中標津のお祭りについてお話をしていただきました。

 中標津の特色ある祭りとしてあげられる「中標津神社例大祭」「なかしべつ夏まつり」「じゃがいも伯爵まつり」に加え、2月1・2日に行われる「なかしべつ冬まつり」の開催にむけて商工会青年部の方々がどのようにかわっているのかについて写真を見せながらお話をしていただきました。

 その中で、商工会青年部の皆さんは、「企画や準備は大変だけど、色んな人とかかわりながら何かを作り上げる達成感を味わえるよさがある。」「そもそもお祭りが楽しいからやる。自分が子どもの時に楽しかった地元のまつりを今度は今の子どもたちにその楽しさを伝えていきたい。」とふるさと中標津の人たちと一緒に町を盛り上げることを大切しているという思いを子どもたちに伝えていただきました。

 今年は、雪が少ないため残念ながら雪像作りは中止となりましたが、今日のお話を聞いて、冬まつりに行きたいと思っている5・6年生がさらに増えたようです。

 色々な思いをもって準備してくださっている方々に感謝しながら、冬まつりに積極的に参加し、みんなで大いに楽しんで町を盛り上げていけたらいいなあと思います。

 中標津商工会青年部の皆さん、お忙しい中、子どもたちのために貴重な話をしていただき本当にありがとうございました。















 
 
 

Comentarios


bottom of page