top of page

認知症サポーター講座【5年生】

 9月7日(木)に5年生が中標津町役場の方やグループホームの方が講師として来校され、「認知症サポーター講座」を行いました。

 認知症の特徴や認知症になった方との接し方などを中心にお話していただきました。

クイズで認知症と物忘れの違いを学んだり、道が分からなくなった方にどう声をかければよいかについて寸劇をしながら真剣に学んでいた姿が見られました。

 今回の学習を通して、子どもたちは「思いやり」と「心づかい」をもって接することが認知症の方々への大きな手助けになることを知りました。





 
 
 

コメント


bottom of page