6年生を送る会
- maruyama083
- 3月10日
- 読了時間: 1分
3月7日(金)に、全校が体育館に集まって6年生を送る会を行いました。
この会に向けて、1~5年生は、6年生のために出し物の準備をしてきました。
特に5年生は、企画、会場設営、当日の運営など全てを自分たちで話し合い、考えながら進め、本番を迎えました。
1年生と手をつないで6年生が入場して、6年生を送る会のスタート。
元気に「きらきらぼし」の器楽演奏した1年生、キレキレなダンスと声をそろえた合唱を披露した2年生、6年生が昔に発表したダンスと歌を再現して取り組んだ3年生、6年生一人ひとりへの素敵なメッセージと「雷龍太鼓」の演奏を行った4年生、丸山小学校の先生クイズとお世話になった先生からのビデオレターを紹介した5年生と、どの学年も、6年生との思い出を振り返り、お世話になった感謝の気持ちを込めて発表していました。
そして、丸山太鼓の引き継ぎ式では、4年生から3年生へ太鼓のバチや旗が渡され、伝統ある「丸山太鼓」をしっかりと引き継いでいました。
最後に、全校で「また会える」を合唱し、歌声だけでなく、みんなの気持ちが一つになりました。
6年生も、インタビューや感想発表の中で、楽しかったことや思い出になったことを伝えていました。その様子からも、心温まるとてもよい6年生を送る会だったと思います。








Commentaires